こんにちわ運営の山下です。
この記事では「タイムバンクのギフトチケットでキャッシュバックする方法」について解説します!
タイムバンクでは無償でポイント得る方法が3つ存在。
です。
そして、今回紹介する「ギフトチケット」は4つ目のキャッシュバック方法となります。
まず結論から申し上げますと、 ギフトチケットは誰にでも確実にキャッシュバックされるのではなく、一定の確率で「ギフトチケット」を取得できます 。
それでは具体的に解説して参ります^^
目次
タイムバンクのギフトチケットって何?

タイムバンクのギフトチケットは、先ほども申し上げた通り、ユーザーに向けて新たなキャッシュバック方法となります。
他のキャッシュバック方法と違う点は、誰にも確実に取得できるのではなく、一定の確率で「ギフトチケット」が付与されるわけです。
ギフトチケットが表示される確率は?

この記事を書く為、 自身もギフトチケットを手に入れようと「4商品購入」しましたが、ギフトチケットは表示しませんでした 。
どれくらいの確率で表示されるかまだでは断定できませんが、すぐに手に入るような確率ではないですね…
しかし、ツイッターを見てみると「ギフトチケット」を手に入れた!の声もありました。
タイムバンクでまたばらまきが!
ギフトチケット1000円!
この商品相互して820円Huawei! pic.twitter.com/e4la9SoPsL— りんご (@ringo1703) August 7, 2019
狙ってでるようなものではないので、購入してギフトチケットが出たらいいな~の間隔が良いかもしれませんね><
キャッシュバックされる金額は?

ギフトチケットをGETをし、公式が指定する方法をクリアできた場合、幾らキャッシュバックされるのか?
自身がギフトチケットを得ていないので、確定できませんが「1,000円分」だと思われます。
もしかするとより金額に関しての触れた文面がない為、より大きなキャッシュバックが確認できた際は、記事を更新させて頂きますね^^
タイムバンクのギフトチケットを取得する方法
商品購入後にアイコン「ギフトチケットGET」が出たらチャンス

まず、 先ほどもお話しましたが商品購入完了ページに「ギフトチケットGET」のアイコンが表示しないと始まりません ><
もし運よくアイコンが表示されたら「詳細」を確認してみましょう。
24時間内に自身の招待コードで友人に商品を購入してもらう

次のステップとして、ギフトチケットの詳細ページから「友人を招待」するをタップします。
紹介された友人が、あなたの招待コードを使って24時間以内に商品を購入してもらえばOK!
24時間以内に商品を購入してもらえなかった場合、ギフトチケットは利用できなくなるので注意が必要です。
招待する友人を選ばないとギフトチケットがパーになる可能性も
ここで注意したいのは「友達に商品を購入してもらわないといけない」です。
つまり、タイムバンクに登録はしているけど、 招待コードの300円だけしか残高にないとなれば、商品を買いたくても購入できません 。
たまたまその時、本日の目玉セールなどで300円以下の商品が出ていても、購入できる確率は非常に低いです(多くの人が購入しようとアクセスが集中する為)
以上のことから、招待コードを送る友人は「それなりにマイ残高」がある人がベストと言うわけです^^
ギフトチケットのバック1,000円を受け取る(一週間以内)

無事、友人があなたの招待コードから24時間以内に商品を購入してもらえると、ギフトチケットが正式に付与されます。
そしてまたまた 一週間以内に「利用する」をタップすると、あなたのマイ残高へ追加 されます。
一週間を過ぎてしまうと付与されないので注意が必要ですね><
なんだか時間制限ばかりで「ミッションインポッシブル」を彷彿させますね。僕は好きですけど^^
ちなみに「ギフトチケット」はマイページの「チケット」に付与

ちなみにギフトチケットは「マイページ」のチケットから確認することができます。
チケットを確認したら24時間以内に「利用する」をタップしておきましょう。
タイムバンクのギフトチケット取得方法まとめ
ではこの記事で紹介させて頂いた内容をまとめます。
- ギフトチケットは商品購入後に低確率で「アイコン」が出現する
- 24時間以内に友人へ招待コード経由で商品を購入してもらう
- 一週間以内にマイ残高へキャッシュバックが付与させる(金額は1,000円分)
です。
まだ自身が「ギフトチケット」を得ていないので、公式アナウンス内容を元に記事を書いております。
今後も引き続き商品購入を行いギフトチケットが出現した際は、記事内容を更新して参ります!