どうも運営です。
2018年4月18日にコインエクスチェンジ(coinexchange)へ新規上場したGolem(GNTコイン)について考察してみました。
これ凄いです!自分のPCにて未使用の処理能力をレンタルできる分散型共有プラットフォームです!
Golem(GNTコイン)を購入検討されている方は参考にして頂けると幸いです。
目次
Golem(GNTコイン)の概要(パラメーター)
ジャンル | CPUパワーの分散型共有プラットフォーム |
発表内容 | https://bitcointalk.org/index.php?topic=1655002.0 |
公式サイト | https://golem.network/ |
ツイッター | https://twitter.com/golemproject |
フェイスブック | |
コイン名 | Golem(GNTコイン) |
単位 | GNT |
供給量(発行枚数) | 1,000,000,000 GNT(10億) |
テレグラム | |
ホワイトペーパー | |
ロードマップ | |
ウォレット |
Golem(GNTコイン)を購入できる取引所
コインエクスチェンジより購入が可能です。
URL:https://www.coinexchange.io/
コインエクスチェンジ(coinexchange)での購入方法はこちらを参照下さい。
基軸通貨が購入できる取引所
BTC・ETHを購入するには、日本の仮想通貨取引所への口座開設が必要です。
まずは、基本的に口座開設までには確認ハガキ到着含め、2週間程要します。
しかし、ヒットフライヤーの場合は、本人確認ハガキの到着を待たずに口座開設及び、取引が可能です。
ビットフライヤーはこちら:https://bitflyer.jp
youtube
Golem(GNTコイン)の現在価格
Golem(GNTコイン)の性能等

それでは公式サイトを元に考察を行って参ります!
いや~久々に面白いトークンですね!
今年に入ってこんな事を聞いた事はありませんか?
「勝手にマイニングされるマルウェア被害が世界に広まっている!」と言うニュースです。
これは、しらない内に閲覧したホームページ等かマルウェアに感染し、CPUを使って勝手にマイニングされる被害です。
実はGolem(GNTコイン)はちょっとそれに近いです。。
マルウェアの場合は勝手にですが、Golem(GNTコイン)はちゃんと許可を得て自分のPCで余ったCPU能力をレンタルする事が可能です!
これってちょっと怖い反面も兼ね備えてますよね・・・そんなことしたら自分のPCに入っている情報は抜き取られないのか?
Golem(GNTコイン)はイーサリム基盤のDappsの為、信頼しましょう。。
ちなみにDappsは分散型アプリケーションの略になります。
そして、4月10日には「Golem Brass ベータ」はローンチされました!
誰でもと言ってもCPU処理能力に余力がないと参加出来ないと思いますが、レンタルしてGolem(GNTコイン)を稼ぎましょう。
しかも参加方法はアプリをインストールする位簡単だという事です。
また、レンタル価格はユーザー自らが決定できるようです。
もちろんP2Pの為、中央集権ではない
もちろんDappsの為、第三者の管理者は存在しません。
レンタルする人、レンタルしたい人、それぞれが直接Colemによってスマートコントラクトによってつながれます。
じゃあ何かあった時はどうするの?
安心して下さい!ちょっとやメール、そしてSNSにてGolemチームのサポートはあります。
公式によると1~2営業日以内に問合せの返答はくれるみたいですね・
チーム
https://golem.network/team/
Golem(GNTコイン)の今後について
4月10日にベータ版が完成した為、大きな壁はクリアしたと思います。
市場もその発表を受けて価格が大きく上がっています。
今後は普及がどれだけ進むのかが価格に影響すると思いますね。
「じゃあ!さっそくやってみよう!」とは思いませんが、全く使っていないPCがある会社や個人の方はちょっとやってみても良いかもですね。