どうも運営です。
2018年4月18日にコインエクスチェンジ(coinexchange)へ新規上場したMithril(MITHコイン)について考察してみました。
Mithril(MITHコイン)を購入検討されている方は参考にして頂けると幸いです。
目次
Mithril(MITHコイン)の概要(パラメーター)
ジャンル | 分散型SNSプラットフォーム |
発表内容 | https://bitcointalk.org/index.php?topic=3108554.0 |
公式サイト | https://mith.io/ |
ツイッター | https://twitter.com/MithrilToken |
フェイスブック | https://www.facebook.com/MithrilToken/ |
コイン名 | Mithril(MITHコイン) |
単位 | MITH |
供給量(発行枚数) | 1,000,000,000 MITH(10億枚) |
テレグラム | https://t.me/mithrilchat |
ホワイトペーパー | https://mith.io/whitepaper.pdf |
ロードマップ | |
ウォレット | ERC-20標準に基づくトークン |
Mithril(MITHコイン)を購入できる取引所
コインエクスチェンジより購入が可能です。
URL:https://www.coinexchange.io/
コインエクスチェンジ(coinexchange)での購入方法はこちらを参照下さい。
基軸通貨が購入できる取引所
BTC・ETHを購入するには、日本の仮想通貨取引所への口座開設が必要です。
まずは、基本的に口座開設までには確認ハガキ到着含め、2週間程要します。
しかし、ヒットフライヤーの場合は、本人確認ハガキの到着を待たずに口座開設及び、取引が可能です。
ビットフライヤーはこちら:https://bitflyer.jp
youtube
Mithril(MITHコイン)の現在価格
Mithril(MITHコイン)の性能等

それでは考察して参ります。
Mithril(MITHコイン)は分散型ソーシャルメディアプラットフォームの開発を行っています。
既にベータ版は発表されており、DLも可能です。
URL:https://lit.live/#/
ユーザーは分散型ソーシャルメディアプラットフォームの「Lit」を通じてマイニングする事が可能です。
マイニング方法は「自分の会話を共有」して、その会話の影響力や視聴人数によって報酬がもらえるようです。
これは面白い仕組みですよね!インフルエンサーでなくても会話の内容が重要視されますから、誰でもマイニングが可能です。
投稿できる内容は「動画」「画像」「会話」等多岐に渡ります。
また、貯まったトークンは公式サイトによると「デートサービス」「プレミアムコンテンツチャンネル視聴」「ライブストリームアプリ」で使用ができます。
その他には台湾に出店されている路面店舗「INST.RECYCLE」にて使用できる様になるみたいですね。
もちろんBTCやETHへの交換は「Mithril wallet」にてシームレスで交換が可能です。
どうやら分散型ソーシャルメディアプラットフォームはウォレットも併用されているのかな?
チーム
Mithril(MITHコイン)の今後について
分散型ソーシャルメディアプラットフォームと言う事でとても面白いと思います。
しかし、SNSはご存知の通りライバルが多すぎます。。
おそらく後発となりますが、多くの大手SNSがブロックチェーンへの参入が予想されます!
それまでいかにユーザーを確保できるかが重要ですよね。
つい先日はLINEが仮想通貨事業にも参入を発表しましたし・・・