みなさん~元気ですか!
ついに・・・ついに・・・あのディビジョン2が先日のMicrosoftカンファレンスで発表されました!
ディビジョン2は一時期むちゃくちゃはまったゲームなので嬉しいです!
約1年間くらいずっとやりましたからね~^^
そこで今回はディビジョン2の公式サイトを元に考察していきます!
是非、この記事を読んで期待に胸をふくらませましょう!
ソフト名 | division2(ディビジョン2) |
発売日 | 2019年3月15日 |
プラットフォーム | PC XBOX ONE PS4 |
公式サイト | https://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/ja-jp/home |
公式ツイッター | https://twitter.com/TheDivisionGame |
公式フェイスブック | https://www.facebook.com/TheDivisionGame/ |
公式youtubeチャンネル(UBISOFT) | https://www.youtube.com/user/ubisoft |
※最新メイキング映像(2019年1月9日公開)
目次
ディビジョン2のストーリー(キャンペーン)

それでは公式サイトを元に考察します!
公式サイトをgoogle翻訳して掲載させて頂きます。
ワシントンDCが落ちれば、人類は落ちる
ワシントンDCは崩壊寸前です。無法と不安定は社会を脅かすのであり、議会のクーデターの噂は混乱を増幅させるだけです。遅くなる前に市を救うためには、すべての現役部隊員が必死になります。
ギアアップ。DCをセーブする
あなたは、防衛の最後のラインであると告発されたエリート民間人のグループの一員です。DCが危険にさらされているので、この新たな脅威に乗るためにあなたのユニークなスキルを磨き上げて活用しましょう。
危機にあった首都
それ以前のものとは違って、Division 2のワシントンDCは実際の都市を1:1で表現しており、これまで以上にゲームの世界を本物のものにしています。このゲームの地図は、ランドマーク、自然の景色、近所、敵の隠れ家の近くで個人的な見解を提供します。
あなたの目の前の敵の派閥
危機の後、権力を争う様々な派閥がDCの未来を主張することを目指している。これらの新しい脅威を受け止め、残りの市民を守るためには、ディビジョンエージェントだけが装備されています。
真の息子
戦闘の専門知識と圧倒的な火力を使って敵を支配し、領土を拡大することを武器にした準軍兵士のグループ。スマートで組織されたトゥルー・ソンズは、無慈悲で戦闘力に優れていた元JTF役員が、彼と彼の戦闘員に恐ろしい力をもたらす。
上記が公式に公開されている内容です!
この内容からわかることを、ピックアップすると以下の通りです。
今回の舞台はワシントンDC

Googleマップはこちら:https://goo.gl/maps/B8wmCwaoUhm
ディビジョン2の舞台はワシントンDCになります。
ちなみに前作はニューヨークなので、距離で約230マイルです^^
前作の舞台より少し南下した場所ですね!
「Division 2のワシントンDCは実際の都市を1:1で表現しており、これまで以上にゲームの世界を本物のものにしています。このゲームの地図は、ランドマーク、自然の景色、近所、敵の隠れ家の近くで個人的な見解を提供します。」
と記載があるように近作はかなり忠実にワシントンDCを再現しているみたいですね!
1:1と記載がありますので、かなり広大なマップが用意されていると思われます。
近作のマップは3Dマップに変更されている!

ちなみに「E3 2018 World Premiere Gameplay Walkthrough Trailer」でマップは一瞬うつりましたが、前作の見下ろしタイプから3D立体タイプに変更されてますね^^
ディビジョン2のメインミッションは防衛
現段階で解っているストーリーの目的は「ワシントンDCの防衛」です。
「最後の防衛ラインを守る、エリート民間グループの一員」とあります。
何故ニューヨークからワシントンDCへ場所を移したのかは描かれていません。
ニューヨークの未来なのか?過去なのか?同軸なのか?気になりますね!
ディビジョン2の敵は?

ここで注目して欲しいのがこの一文です。
「スマートで組織されたトゥルー・ソンズは、無慈悲で戦闘力に優れていた元JTF役員が、彼と彼の戦闘員に恐ろしい力をもたらす。」です。
JTFをいえば前作で「緑色のベスト」を着用してエージェントの味方をしていた部隊です!
しかし ディビジョン2では「元JTF役員のトゥルー・ソンズ」が組織を作り、ワシントンDCへクーデターを図ったということ でしょうか?
そしてディビジョン2の敵は「元JTFメンバー」がメインとなりそうです。
なぜクーデターを起したなどは描かれていません。
スキルを駆使して敵に挑もう!
ディビジョン2はキャラクターを自分用にカスタマイズして戦場に送り出せます!
スキルには大きく4つが現段階で紹介されています^^
- アサルトドローン
- ケミランチャー
- ハイヴ
- 追尾マイン
アサルトドローン(前作は敵のみ)・追尾マインは前作でも登場しましたよね!
近作はタレットの変わりにアサルトドローンになるのか?とも考えられます。
ハイヴについて
ちょっと想像がつきにくいんですが、おそらくドローンを使ったスキルになると考えられます。
そして攻撃・防御の2種類のタイプが存在するのかな。
ケミランチャーについて
これは前作の「粘着爆弾」に近いの働くが考えられると同時に、その種類がかなり増えそうですね!
ちなみに前作では「フラッシュバン」を着弾させまくった私なので、近作も登場してくれることを強く期待します><
ディビジョン2のPVP/ダークゾーンについて
※この門はもしやダークゾーンへの・・・
公式サイトによるとディビジョン2もPVPが存在します!
前作ではダウンロードコンテンツとして「ラストスタンド」がありました。
ラストスタンドは「PVP」専門のゲームモードで有料コンテンツ(1,944円)だったので、DLしなくても遊ぶことが出来ると嬉しいですね^^
ラススタはかなり私もはまりましたので楽しみですw
個人的にはもう少し大規模なPVP(12対12)も入れてくれたら嬉しいですね~どこからかバトルフィールドやってろと聞こえそうですが・・・w
こちらも追加情報が入り次第、随時更新してまいります^^
あるよねダークゾーン?
※これは絶対「回収」だと・・・この緊張感たまらん><
そしてディビジョンと言えばやっぱりダークゾーンですよね^^
はじめて友人とダークゾーンにいった時、 某有名ユーチューバー(ウル●ラ氏)にチュンコロされたのは良い思い出 です><
ちなみに近作のディビジョン2は少しリニューアルされているようですね!
下記は私も愛読させていただくホームページからの引用です^^
リニューアルしたダークゾーン
ダークゾーンはマップ内にある野蛮地帯で、ゲーム中最高の報酬が用意されている。
ダークゾーンはゲーム中でもっとも危険で場所でもあり、他のエージェントが敵対し報酬を奪っていくかもしれないという強い恐怖や裏切り、そして緊張に満ちている。
今作ではこの遊び場はすべてのプレイヤーに公平でエキサイティングな体験を届けるために、レベルの進捗は無関係にデザインされている。
ディビジョン2の協力プレイモード

あとは気になる協力プレイモードですよね!
いや~懐かしいです。
毎週レジェンダリーダンジョンを回ってアイテム回収していました。
それにしてもレジェンダリー実装当初の難易度はやばかったですよね・・・特に「火炎弾生産現場」はカオスでした。ウォーレンゲートはまだ何とかクリアできますたが^^
そして頑張ってクリアしてアイテム回収で手に入ったのが「キャシディ」など店売りした武器の時は落胆しましたよね・・・
一番みなさんは思い出に残っているのはここですよね・・・解ります。
レキシントン(チャレンジ)周回 ⇒ アーバンMDR
これ本当におちなくて100周回以上回りましたからね!ララエさん御世話になりましたその節は^^
ショーストッパーとベストは落ちるんですが「アーバンMDR」は中々落ちなかったです。
かなり話がそれましたが、ディビジョン2にももちろん協力プレイモードがあります!
詳しい情報はまだ発表されていませんが「Ubisoft E3 2018」の発表によると「 8人で協力プレイ 」と発言しています!
これはむちゃくちゃ面白そうですね!
ディビジョン2のエンドコンテンツについて

※PVの一部
安心してください!
近作も前作より充実したエンドコンテツが用意されています!
公式サイトによるとなんとなんと!「 1年間無料で追加ストーリー・地図拡張・新モードを遊ぶことが可能 」です!
※購入してからなのか?発売日からなのかは不明です。

※ Ubisoft E3 2018の発表内容によると追加ストーリーは3つのエピソードがあり、随時追加されるようです。
エージェントの仕事は決して終わらない
ディビジョン2の新しいゲームでは、追加の課題、ゲームモード、ハイエンド報酬を提示し、エージェントを再生してさらにアップグレードする新しい方法を提供します。
専門分野
レベル30に達すると、ディビジョンエージェントはいくつかのスペシャライゼーションの1つをアクティブにすることができます。それぞれがユニークなシグネチャー武器と新しいスキルを提供する追加スキルを解き放つ。
エンドゲームの機能
PVP
あなたのスキルを証明し、強力なハイエンドギアを得るために他のプレイヤーに乗りましょう。
新しい協力活動
当部門がまだ直面している最大の課題のいくつかを提供する真新しいミッションに乗り出す。
一族
エージェントはより強力ですので、遊ぶだけでなく他のプレイヤーとつながる新しい方法を活用してください。

レベル30になるとエンドコンテンツが開放されるのは前作と一緒かな?
ディビジョンはストーリーが終わってからが本番ですからね^^
ダークゾーンでアイテムを奪うのも良し!周回してハスクラするのも良し!
いや~本当に楽しみです!
ちなみに前作にはギアセットによって様々なボーナスが発生して楽しんでいました。
近作も同様にギアが存在するのか気になりますね^^
3つのスペシャリゼーションを選択して遊びつくす

ちなみに公式サイトには「専門分野」なる「スペシャライゼーション」存在するようですね。
「SURVIVALIST」「DEMOLITIONIST」「SHARPSHOOTER」の3つが公表されており、それぞれがユニークなシグネチャー武器と新しいスキルを備えているようです。
SURVIVALIST(サバイバリスト)
「SURVIVALIST」は基本的にトラップとステータス硬貨を使って周囲をコントロールする役割があります。
もしかしてプレイ動画でもあった「足元に粘着物」を作ったり?
シグネクチャー武器は「クロスボウ」です
DEMOLITIONIST(デモリショニスト)
「DEMOLITIONIST」は公式サイトを翻訳すると「ステルス」「混乱の代理人」と記載があります。
個人的な創造ですが前作の「タクティシャン」的な役割かな?!
シグネクチャー武器は「手榴弾発射装置」です
SHARPSHOOTER(シャープシューター)
「SHARPSHOOTER」は遠方から敵を狙撃するのをメインとした分野です。
前作の「デッドアイ」的な立ち回りになるのかな?
シグネクチャー武器は「狙撃ライフル」です
ディビジョン2の発売日について

ではまず気になる発売日についてですが、 ディビジョン2は2019年3月15日にリリース させます。
ちなみに3月15日は金曜日なので徹夜プレイ決定ですね!むちゃ楽しみ><
ディビジョン2の予約はいつから
既に公式サイトから予約の詳細情報が発表されています!
具体的な内容は以下より確認下さい^^
公式サイト予約詳細ページ:http://www.ubisoft.co.jp/division2/news/news.html
現在予約可能なソフトプランは以下となっています。
様々な特典がついてくるだけではなく、アーリーアクセスも可能となっています!
- アルティメットエディション
- フェニックスシールド コレクターズエディション
- ダークゾーン コレクターズエディション
- ゴールドエディション
全ての予約をAmazonでも開始されています!
Amazon先着予約特典について
- プライベートアクセスコード(発売前にベータプレイできる参加権利)
- キャピトルディフェンダーパック(エキゾショットガン+武器設計図+ハズマットコス)
- 数量限定特典(トミーベア)
※詳しくは下記Amazonページにて御確認下さい。
![]() |
ディビジョン2 【先着予約特典】 プライベートベータアクセスコード キャピトルディフェンダーパック 配信 – PS4 新品価格 |

先着予約特典もある!
予約特典として先着になりますが、2つの特典がついてきます^^
プライベートベータアクセスコード
発売前に実施される「プライベートベータ」への参加権
キャピトルディフェンダーパック
「エキゾチックSPAS-12ショットガン」「武器設計図」「ハズマット2.0コスチューム」のセット
※どちらとも特典がなくなり次第終了となるようなので早めの予約がおすすめですね!
さま~!またみんあでアーバンMDRをもとめて周回しよう~~~!
これからどんどん情報が発信されていくと思いますので、随時更新していきます!
運営より