こんにちわ運営の山下です。
この記事では「復縁したい時、未練・気持ちをうまく伝える方法」について解説します。
彼女彼女を振った時も、振られて時も「あ~別れるんじゃなかったなぁ…」と感じると時がありますよね。
別れてからすぐ来るときも、そして新しいパートナーが見つかって付き合ってからも。
そんな復縁をしたい時に、相手へ思いを伝えたくても、、、
- こっちらから振っておいて今更言えない
- 共通の知り合いがいない為、遠回しには言えないし今更LINEも…
- やっぱり元カノ・カレが良かった…でも別れてから一ヶ月空いてしまってる
などの悩みを抱えるあなたにおすすめしたいのが、LINEミュージックを設定して未練・気持ちを伝えるです。
目次
復縁したい未練・気持ちを伝えるのはとても難しいですよね
冒頭でも少し触れましたが、 復縁したいけど様々な理由があって未練の気持ちを伝えるのが難しい 時ってありますよね。
振られた側は、恥じらいもなく「復縁」したい気持ちを伝えられます。
しかし、、、
- 「別れる時、未練なんか何もないよ~」みたいな雰囲気を出してしまった時
- あなたから別れを切り出した時
は、変なプライドが働いてしまったりで、ストレートに「俺(私)未練あるし復縁したい!」と言えませんよね。
週末に別れて、平日は仕事に追われて気持ちは楽だったけど、週末になると一気に寂しくなって復縁したい気持ちが芽生える。
その以降と言うもの、週末がくるのがとても辛くなってくるんですよね。
しかし「あ~別れるんじゃなかった…でも復縁したいなんて言えない…」の気持ちが働いてしまう。
そんなあなたに間接的に未練の気持ちを伝える方法があります。
それはLINEミュージック。
復縁したいとき未練を伝える方法はLINEミュージックがおすすめ
歌詞の力を借りられる
復縁したい未練の気持ちを伝えたくても、なかなか言葉が浮かばない・直接言いにくい時、歌詞の力を借りて思いを伝えましょう。
歌にはとても大きな力があります。
とくに男性は、付き合った期間が長くなると「好き」の言葉さえも言えなくなりがち。
そんな言動を見て彼女は「本当に私のことが好きなのか解らない」と思います。
女性は「女は耳で恋をする」生き物。
だからこそ、女性の心をキュッとさせるような歌詞の力は絶大な効果があるんです。
間接的に未練・思いを伝えられる
復縁したい気持ちを直接伝えられない時、共通の友人を通じて思いを伝えてもらう方法もあります。
しかし、誰もが共通の友人が存在するわけではありません。
私が復縁したいと思い続けた女性は、地元のナンパ浜で出会った為、共通の友人はほぼ皆無。
そんな時、間接的に未練タラタラの気持ちを伝えるのって大変ですよね…
電話しても出てくれない、LINEを送っても既読無視。
そんな時、 最後の悪あがきとしてLINEミュージックで思いを間接に伝える と、返事がくることだって考えられます。
LINEは別れてからも削除をしない可能性が高い
私にはあなたと相手がどんな別れ方をしたのか解りません。
しかし、 とんでもなく相手を傷つけるようなことをしない限り、いきなりLINEアカウントを削除したり、作り直すことはありません よね。
「もしかしたらまた連絡するかも知れない…」の気持ちが多少あって、なかなか削除を躊躇したり。
つまりポジティブに考えればLINEアカウントが残っている間、あなたには復縁できるチャンスは残されているわけです。
別れてから数日後に音楽を変えれば気持ちを伝えられる
LINEミュージックはホームの友達一覧で、どんな音楽を設定しているのか解ります。
付き合っている時は、ラブラブで楽しい日々を伝える歌。
しかし、 別れてから相手のLINEミュージックを見ると、復縁したい未練ありな歌に変わっていた 。
もしあなたが逆の立場にたち、元恋人が未練を感じさせる音楽を設定していたらどう感じますか?
それこそ 別れてから2年も3年も経っていたら、話は変わってきますが、間違いなく「自分への気持ちを表しているのかな?」と考えます よね。
そしてもし、元恋人があなたへ連絡したいけど…と躊躇(ちゅうちょ)していたら、歌詞が背中を押してくれる可能性もあります。
唯一のデメリットは、LINEの友達全員に「あれ失恋した?」「復縁したのかな…」と思わせるので、既に付き合っている恋人がいると、「未練あるの?」と不安にさせる点です。
とは言っても音楽を設定している時点で、あなたの心は既に元カレ・カノに向いてますよね…
未練を元カレに伝えたい時のおすすめLINEミュージック
wacci「別の人の彼女になったよ」
女性の元カレへの思いをつづったwacciさんの「別の人の彼女になったよ」(通称ベツカノ)
女性の思いを男性ボーカルが歌っている為、男性はとてもストレートに伝わってきます 。
私もこの歌を初めて聞いた時、もう忘れたはずの元カノ(6年付き合った)と重ねてしまい、思い出に浸ってしまいました。
歌詞にある通り、元カレへ会えない気持ちを伝えながらも、本当は未練があって会いたい…の気持ちを歌い上げています。
この歌を聞いて元カレがあなたの気持ちに気付かない訳がありません。
何がいいって歌詞の中で、最初は「会えないや」なのに、終盤「会いたいや」と本音が出ているところ。
youtubeのコメントに「元カノのLINE MUSICにしてほしいランキング1位」とありますが、正しくって感じです。
コレサワ「たばこ」
彼氏と別れた直後の女性心理をうたったコレサワさんの「たばこ」。
別れた直後にこの歌をLINEミュージックに設定しましょうってわけではありませんが、男性が聞いても共感するワードが多く、嫌でも思い出に浸ってします歌。
特に、、、
- 5分早めた家の時計
- ベランダで吸ってたっけな
一人暮らしの恋愛は、付き合っている時は天国、しかし別れると地獄。
あれほど気持ちが一気に浮き沈むのは一人暮らしの恋愛ならではですよね。
上野優華「好きな人」
好きな人が友人と被ってしまい、本音を伝えられず、好きな人を諦めた女性の気持ちを歌っています。
片思いが、両想いになることも「復縁」だと思うんですよね。
だって片思いも立派な恋ですからね。
未練を元カノに伝えたい時のおすすめLINEミュージック
C&K「みかんハート」
元カノへの思いを歌っているわけではありませんが「思いをどうすれば伝えられるのか?思いが届いて欲しい」気持ちを歌い上げてた玉の一曲。
元カノがこの歌を聞いた時、自分への気持ちだと感じてもらえること間違いなし。
歌詞冒頭の「人を好きになる怖さと幸せを知って 見た事のない自分と初めて出会った」で一気に吸い込まれます。
ハジ「指輪と合鍵。feat. Ai from RSP」
遠距離恋愛で別れてしまったあなたには、ハジさんの「指輪と合鍵」がおすすめ。
遠距離で悩む男女間の気持ちを歌い上げていて、2人の思い出や辛かったことが走馬灯の様に思い出される はず。
もしかすると付き合っていた時を思い出し、元カノから「久しぶり^^ 元気してますか?」とLINEがくるかも知れません。
HOME MADE家族「君がくれたもの」
昔私が5年半付き合っていた彼女と別れた時、数ヶ月ヘビーローテーションを務めてくれ、心を癒してくれた「失恋ソング」の代表格。
失恋中の男性心理の本音をそのまま歌にしたような名曲 。「君がくれたもの」を聞いた、元カノは間違いなく、あなたから「もらったもの」を思い出し、LINEを送ってくれるじゃないかなって思います…
付き合っている人が失恋ソングを設定している心理
では逆にあなたが付き合っている恋人が「未練を感じさせる歌」LINEミュージックに設定していたらどうなのか?
やはりとても不安になりますよね。
浮気をしている可能性は低いかもしれませんが、やはり元カノ・カレへの思いが残っている可能性が高いです。
特に気を付けたいのが、LINEミュージックに「未練ソング」を設定したタイミング。
付き合った時から設定している
もしあなたの恋人が付き合って時から「未練ソング」を設定している場合、以下の心理状態だと考えられます。
- あなたと出会うことで忘れようと考えている
- 既に吹っ切れてるけど変更を忘れている
- 少しだけ未練がある
です。
つまり、 多少心配は残るもののあなたがしっかり元恋人よりも好きになってもらえるよう、気持ちを伝えていけば大丈夫 ^^
付き合って一ヶ月以上経っても変更してなかったら、さりげなく聞いてみましょう。
「LINEミュージックに設定してる歌好きなの?^^」と。
その時の反応が「え?!私どんな歌設定してたっけ」や「あ~昔設定してままで忘れてた^^」などであれば問題なし♪
付き合ってから設定した
もしあなたと付き合ってから、復縁ソングへ変更したら、注意が必要です。
間違いなく、あなたへの気持ちよりも元恋人への思いが強くなり始めています。
もしくはあなたへ不満を感じていて、その思いを伝えようとしているかも…
LINEミュージックってたかが自分の好きな歌を設定するだけですが、如実に今の気持ちが表れます 。- 喧嘩した翌日に変わっていた
- 最近連絡が減ってきて音楽が変わっていた
などの時は、もう一度付き合った時の新鮮な気持ちで恋人に接してあげましょう。
今ならまだ別れ話にならずに間に合うはず…
復縁したい気持ちが伝わったら以前よりもっと大切に
復縁って初めて付き合った時よりも、よりお互いの大切さ、好きだった気持ちが強くなります。
それは、別れている期間、お互い色んな出会いがあって比べてみたり、未練たらたらの辛い時間を過ごしたから。
だからこそ「もう二度とあんな辛い思いをしたくない…」と思い、より大切にしたいと思えるわけです。
しかし、復縁して喜ぶだけではなく、別れた原因をしっかり改善していかないと、再び別れが訪れる可能性もあります。
メンレバでは復縁に関する様々な記事を書いていますので、合わせて読んで下さいね^^