どうも運営の山下です。
 この記事は「生まれて初めて合コンに参加する人が大成功する為の方法」について詳しくお話します!
ちなみに最近全く合コン呼ばれなくなったので誰か誘ってください!
 いいイニエスタばりのアシストは必ずさせて頂きますよ^^
ちなみに私は今でこそ素敵な女性と同棲していますが、それまではナンパに合コン、クラブにアプリと様々な方法を駆使して女性と遊んできました。
 ナンパに限ってはある地域では名の知れたスト師でした。
合コンに呼ばれなくなったのは、女性をお持ち帰りしすぎたと自負しています…
 そんな出会いと言う出会いの遊びを知り尽くした筆者が、、、
- 合コン初めてでどんな話をすればいいのかわからない
 - 緊張してうまく話せるかわからない
 - もしかしてお持ち帰りとかできちゃうの?
 - どんな流れ合コンは進むの?
 
などなど全ての「?」にお応えしたいと思いますので、是非参考にして頂けると嬉しいです^^
[quads id=1]初めての合コンに向けて準備する事

では初めての合コンに参加する前にかならずやっておきたい準備を紹介します。
 いきなにぶっつけ本番の試合に挑むのは負け試合になることが多いので必ずチェキラしましょう。
お相手女性の情報を仕入れる
合コン相手の女性はどういった人なのか?をしっかりリサーチしましょう。
- 年齢
 - 職業
 - 彼氏の有無
 - 可愛い?普通?
 
最低限、上記の情報は聞くようにしましょう!
 幹事の男性に教えてもらえればOKです。
ここから想定できるのは「最初は敬語で入る」「タメ口で入る」などの年齢。
 職業に関しては職業あるあるなどを事前に知ることで、好感度があがるぞ。
例:看護師は夜勤や日勤など勤務時間にばらつきがあり、なかなか異性と出会うチャンスがないなど
可愛い?普通?なども聞くようにしたいが、 女性幹事の「可愛い」ほどあてにならないことはない 。
 その為、聞かなくても問題ありません^^
容姿のチェックは大丈夫か?
合コンは第一印象が全てといえます。
 その第一印象が悪いと2~3時間のうちに挽回するのは不可能です。
不清潔の場合は合コンが終わるまでそのレッテルを貼られたまま終わります。
 だからこそ第一印象は最大限まで高めて試合に挑もう。
- 髪型
 - 体臭(口臭・わき・服の臭い)
 - 服装
 - 目ヤニ
 - 靴
 
など女性が見る部分全てをチェックしましょう!
 より詳細はメンレバ関連記事の下記をよんでみよう。
合コン開始時間と店の確認
合コンが開始する時間と開催される店と待ち合わせ場所はしっかりインプットしよう!
 当日になって待ち合わせの場所がわからず遅刻して、乾杯の合図に間に合わない・・・・と言う事はないように。
しかし!ここでちょっとしたアドバイス!
 昔から「送れてくる美学」という言葉がるように、少し遅れて(10分程)参加することで女性陣の期待度がぐ~んとアップする!
しかし、期待値を上回る事ができなかったら逆効果になります。
 「うわ~!カッコいい!」もしくわ「なんだよコイツかっこつけて遅れてきたよ」です。
その為、合コンに初めて参加する場合は遅れてくる美学は使わず、定刻に間に合わせて「しっかりボーイ」をアピールしよう。
 また、あなたが幹事を務める場合は「待ち合わせ」に関してしっかりマスターしておこう。
男性人の座りかたを決める
店に入ってから「え~どう座ろうか?う~んじゃあ・・・」などのタイムロスがないように事前に必ず決めておこう!
 その他にも 幹事の女性を狙っている男性メンバーがいた場合は、ちゃんとゆずってあげる優しい気持ちを もとう。
この優しい気持ちが男性陣からの「好感度」アップにつながる。
 合コンは女性陣からだけではなく、男性陣からの好感度も非常に重要なんです。
理由はあなたがもし意中の女性がいた場合「いいよ~お前が横にいけよ~今日は譲るよ!」とチャンスをもらえるからです。
 そう合コンはチームプレイなんです。
合コンの流れをマスターしよう
合コンの基本的な流れをしっかりインプットしておこう!
 最終的な目的は「番号交換」もしくは「お持ち帰り」でそのルートは変わる。
オーソドックスな流れは大きく5段階に分かれているので具体的に説明しよう。
みんなそろったら挨拶・乾杯開始

それでは初めての合コンスタートだよ~!
 ここではまず初顔合わせの男女がお互いの挨拶・乾杯を行います。
基本的な挨拶内容は一人20秒ほどで終わるほうが良い。
 中には長々と1人5分以上つかう異常な男性もいるので、しっかり時間を決めて挨拶しよう。
- 名前
 - 職業
 - 年齢
 - 彼女の有無
 - 趣味
 
まあこれくらいの内容は伝えた方が、女性とのトーキングに役立ちます。
 基本的に男性陣から挨拶をおこないましょう。
理由は、男性陣が挨拶で放した項目が、そのまま女性陣の挨拶内容になるからです。
 女性陣から挨拶をしてしまうと「名前」だけで終わってしまうスカスカな挨拶になる可能性がある。
関連記事:合コンの自己紹介【男性編】!第一印象をUPさせる方法!元ナンパ師監修
重要な種植えトーキングタイム

そして次の段階がトーキングタイムです。
 ここでは基本的対面や横に座った女性と話をしよう。
なかには女性陣みんなみ向けて魅力を語ろうとするメンバーもいるがそれはほっておこう。
 マイナス印象になるからです。
基本的は左右と対面の3名に話をフリます。
 話の内容は挨拶で得た内容に加えて、事前情報で得た内容を元に話を展開しましょう。
もし会話に困ったときはメンレバ関連記事の下記を読んで話題をつくろう。
運命の席替えタイム

この席替えタイムはいわば「席盗りゲーム」と同じです。
 この段階までくれば男性陣一番人気の女性は決まっているので、多くのメンバーはその女性陣の横にすわろうとします。
ここで一番良い行動は2番手の女性を狙う事です。
 一番人気に群がる男性陣の隙をみて2番手の女性横をしっかり押さえよう。
その行動が女性にも好感度を与えることになる。
 「あっこの人みんなと違う・・・わたしだけ見てくれてる」と思ってもらえるからです。
もし誰も席替えしようと言わない場合、それは男性陣もしくわ女性陣のノリが悪いか既に終わろうとしている証拠です。
わくわくマッチングタイム

この段階で基本的は女性陣にどの男性が気に入ったのか確認する「マッチングタイム」を設ける。
 もし男性幹事が「マッチングタイム」を避けているなら、それは幹事の好感度がよくなくてやりたがらない証拠だ。
その場合は幹事以外にもしくはあなたでもいいのでこう切り出そう。
「あっ!もう合コン始まって1時間たつからそろそろマッチングタイム~!」です。
 女性陣にタイプの男性を選んでもらい、相思相愛の場合はその男女をくっつけましょう。
この行動ができる男性陣はなかなかいません。理由はやっぱり自分が選ばれなかったら恥ずかしいからです。
 でもこのマッチングタイムはお持ち帰るに必須です。
1次会終了

店員から飲み放題のコースが終了です!の言葉で基本的に1次会終了です。
 2次会に行く場合、そのまま解散する場合の二通りになります。
基本的に2次会を女性陣に提案する場合、ギリギリに言わず飲み放題15分前には切り出そう。
 そうすることで女性陣からお断りがきても、トークで来てもらうことが可能です。
しかし帰る仕度が始まってからでは意思が強く挽回が難しいためです。
 もし2次会の場所が決まらない場合は下記から選択すればOKです。
- カラオケ
 - ダーツBAR
 - ボーリング
 - 居酒屋
 - 宅のみ
 
もちろんベストは宅のみだが、女性陣から「YES」を頂くには素人では難しい。
 もしOKをもらった場合は、いさぎよくタクシーで移動しよう。
タクシーを使わずとろとろ電車で移動していては女性の気持ちが変わってしまいます。
 「鉄は熱いうちに打て」これですよ。
初めての合コンでLINEを聞く方法

合コンで連絡先を交換する方法を紹介します。
 基本的に女性へいきなり「LINE教えて!」と言っても好感度が高くなければ教えてくれません。
好感度が高くなくてもLINEを交換する方法がいくつかあります。
 それはしっかりLINE交換する理由付けをしてあげることです。
- 写真を撮ったからみんなで共有する
 - 次の集まりを決めるためグルチャを作る
 
など遠まわしな交換方法があります。
 しかし、個人的に一番ベストな交換方法は「ストレートに言う」が一番です!
「あっ!○○ちゃん今度2人でご飯行こうや!まだまだ話したいこと一杯あるし!QRかIDどっちがいい?」
ここで注視して欲しいのが、聞く前提で話をすすめQRかIDどっちがいいかと選択肢させている点です。
 「一杯あるし!」でとめていると断られる可能性があるので、最後の2択まで話を進めよう。
そうすることでぐ~んとLINE交換確立が上昇する。
 より具体的なLINE交換方法はメンレバ関連記事の下記を読んでみよう。
初めての合コンでお持ち帰りする方法

だれもがあこがれる合コンでのお持ち帰り(通称ワンナイトラブ)。
 もちろん初めての合コンでも成功させることは可能です。
しかし、それには合コン開始段階からさかのぼって説明する必要がある。
 その理由は1番人気や2番人気はやはりお持ち帰りしにくいからです。
お持ち帰るする事が目標であれば、最低限許せる女性にターゲットを絞って集中的に口説く必要があります。
 そのためにはお持ち帰りしやすい女性をロックオンしないといけない。
この話はとても長くなるので、メンレバ関連記事の下記を読んでマスターしてください。
まとめ
それではここまで説明した内容を振り返ってまとめてみよう!
- しっかり合コン前の準備を行う
 - 合コンの流れは大きく5つのステップがある
 - LINEを聞く場合はストレートが一番だが2択で聞く
 - お持ち帰りは出来る!しかし高望みはするな
 
以上です。
 大学生の方、新社会人の方、これから夏に向けて出会いをもとめる季節がはじまります。
 しっかり初めての合コンを乗り切り成功を収めてくれよ~^^
それでは運営より!






















