こんにちわ運営の山下です。
あなたが「隠れメンヘラ」」とGoogleで検索している時点で、残念ながら隠れメンヘラの恐れが多分になります。
そこで、この記事では私が過去に接した女性も含め、「この子本当は明るくて人当たりいいけど隠れメンヘラだな~」と思った女性の特徴を詳しく紹介します。
もちろん隠れメンヘラだから「誰かに嫌われる」「歩いているだけで、あの子メンヘラぽい・・・」など思われることはないのでご安心下さい。
しかし、私の経験上、喜怒哀楽が出たときに隠れメンヘラは特に特徴を現します。
たとえば・・・
- ドラマをみた時に「すぐに泣いてしまう」
- たまに私だけが何故・・・と悲観する
- 好きになった人のSNSやタイムラインを必死で見ている
- たまに怒ってとんでも無いことを言ってしまう
などは個人的に隠れメンヘラの特徴であると考えます。
是非、この気を参考にしてもらえると嬉しいです^^
隠れメンヘラとは?

普段は気付かれない見た目はいたって普通
隠れメンヘラは「メンヘラ」と違い、普段は普通の女性で周りの人から避けられるようなことはないです。
もちろん仕事や友人と遊んでいる時だって、気付かれる事はないのですが、 プライベートではメンヘラの一面を垣間見えるときがあります。
特徴は後述にて詳しく説明しますが、喜怒哀楽が激しく「ドラマを見て」他の人は泣かないシーンで泣いていたり、怒りがこみ上げると突然性格が変わってヒステリックになります。
つまり隠れメンヘラ女性のプライベートを知る人でないと気付かないと言っても良いです。
私は過去に付き合った隠れメンヘラ女は、社内恋愛でした。
社内ではしっかり者の出来る女性でしたが、彼女の自宅へ行き部屋着になった時「この子隠れメンヘラなんだな・・・」と確信しました。
それは靴下がマイメロでウサギのパジャマだったり、部屋に人形がたくさん飾られている光景をみた時です。
会社ではしっかり者でも、実は隠れメンヘラな女性はたくさんいます。
つまりメンヘラ予備軍であり、いつどんなタイミングでメンヘラに変わるか解りません。
隠れメンヘラ女の特徴

外面はいいが身内には別人の性格を出す
友人を交えて遊びに行くと、とても丁寧で「出来る人」を装うが、身内(彼氏・家族)の前では人が変わったかのように性格が変わる。
これは 隠れメンヘラ特有の「外面は良く見せたい!」の気持ちの表れ です。
見分ける方法としては、女性と親密(友達以上)の関係になることが手っ取り早いですが、いつまでも実家暮らしをしていたり母親に甘える女性は隠れメンヘラですね。
事実、私が昔付き合った隠れメンヘラの彼女は、友人の前ではとても口調もハッキリとしているのに、母親の前では「子供」に戻ったかのように、甘え出すなど二面性を持っていましたね。
一般的に可愛い・綺麗な女性が多い
メンヘラにはちょっと見た目が残念な女性も多いです。
しかし、隠れメンヘラにはとにかく可愛い・綺麗な子が多いのが印象です。
その理由はメンヘラと違って、 隠れメンヘラはコミュニケーション能力にもすぐれており、人からどう見られているかをとても気にする からです。
私の元カノもそうでしたが、知り合いの元カノも芸能関係でモデルをしているなど、外見に関しては優れていました。
では何故、隠れメンヘラになってしまったのか?
その理由は、 見た目ばかりを褒められてきたので、中身の成長が止まっているなどが理由 だけ考えられます。
もう1つは綺麗・可愛いの理由から「良くも悪くも色んな男性」が寄ってくるので、男性不信になったことから隠れメンヘラなったわけです。
外見は素敵(可愛い・綺麗)だが、内面はメンヘラ、つまり隠れメンヘラというわけです。
感情移入が激しい
先ほども触れましたが、何事に対しても感情移入する癖があります。
例えばドラマに出ている主人公を自分の友人かの様に真剣に考え、もし侮辱するようなことを言うと、機嫌を損ねて突然怒り出します。
また仕事で失敗した時などは激しく落ち込み、「よし!この失敗はもう絶対にしない!」とポジティブに考えることができず、「は~私この仕事向いてない。。辞めようかな><」と考え出します。
しかし、昼食を食べたり・次の日になると「ケロッと」として、何事もなかったように仕事を勤めます。
つまり「泣いてるな~」と思っていたら、突然「笑い出す」など感情の動きがとても激しのが隠れメンヘラの特徴です。
1人にされるとすねる
グループ行動を好きではなく、1人で行動することが多いのが隠れメンヘラ です。しかし、だからといって1人にしていると「すねて」機嫌が悪くなったりするので、構ってちゃんなのか1人でいたいの正直解らないのが特徴です。
メンヘラの様に「誰かに必要とされたい!」まで行きませんが、1人の時間と構って欲しい時間が両方必要なのが隠れメンヘラです。
過去に付き合った彼女は「今日は遊びに行かず一緒にいて欲しい><」と言われ家にいることを決めると、数時間後には「もういいよ~遊びに行っても」と言われたことがあります><
構ってちゃんだけど「満たされたら」もう用がなくなり、1人になりたいと思うんでしょうね><
別れ話になるとヒステリックになる
喜怒哀楽が絡むときは、感情の起伏が激しい隠れメンヘラ。
とくにヒステリックになる場面があります。
それは「別れ話」をした時で、過去に付き合った隠れメンヘラの女性は、マイメロの靴下やピンクのパジャマを着ることがあっても、言動はいたって普通の女性でした。
しかし、金遣いが粗い女性だったので「別れ話」を切り出すと、突然豹変してガラスを割るわ物は投げるは人が変わったように暴れました。。。
隠れメンヘラは普段の行動などではなかなか解らないことが多いので、こういった場面では一気に「メンヘラ」を発揮します><
私服と部屋着の差が激しい
これは先ほど少し話をしましたが、スーツや私服がどれだけ「パリッと」していても、自宅の部屋着や靴下を見ると隠れメンヘラが解ります。
メンヘラの場合は普段着から人形を持ったり、露骨に解ります。
しかし、隠れメンヘラは普段から人形などを持ったりしないものの自宅などには大量の人形が置かれていたりします><
そして靴下を見ると「くるぶしまでしかないマイメロ・キティの靴下」だったりします。
これは私も解明できていませんが、間違いなく靴下に出ます。
もし「マイメロ・キティの靴下」をお持ちのかたは、隠れメンヘラだと思われる可能性大です。
知ってる人は知っていますよ・・・
飲むと急激に寂しがり屋になる
普段は普通の接し方ですが、飲みと突然ネガティブな発言をしたり、激しく罵倒する女性は隠れメンヘラの可能性があります。
アルコールが入るとその人の本性が垣間見えます。
つまりお酒を飲んでいる時の性格が本来の性格であって、飲む事でメンヘラな言動をする場合、隠れメンヘラだと言うことです。
あなたの周りにもいませんか?こんな人。
- 酔うとすごくネガティブになってよく泣く人
- 酔うといきなり人が変わって誰にでも甘える女性
もしかしたらその人は隠れメンヘラかもしれません。
好きなバンドがビジュアル系
普段は普通で「メンヘラ」の一面を出さないが、 好きなバンドがビジュアル系だったり、過去にビジュアル系バンドのおっかけをしている女性 。
過去の経験上、まちがいなく隠れメンヘラです。
また、聞く歌がすべて暗かったり「失恋ソング」を普段から聞いている女性も隠れメンヘラの可能性大です。
過去付き合った女性に「よ~し部屋掃除するから気合入れるために音楽聴くぞ~」って流した音楽が、アシッドブラックチェリーだった時は「あ~この子隠れメンヘラなんだな・・・」と思った次第です。
内股が基本形
これは主観ですが、内股の女性はどれだけ普通の女性を演じていても「隠れメンヘラ」の可能性大です。
ちなみに過去に出会ったで「メンヘラだな^^」と思った女性のほぼ100%が「内股」でした。
内股は「女の子」って感じのイメージが強く、男性も「守ってあげたい」と心理的に思います。
すなわち多くの男性から口説かれている可能性が高い半面、変な男に騙されて「メンヘラになった」女性も多いと考えます。
週末休みはインドアが中心
人(友人・知人)と接するなら、一人で部屋でネットサーフィンしたり趣味の時間を使う方が好き。
インドア傾向がある女性は「隠れメンヘラ」の可能性大。
普通の?人は誰かと一緒に遊んで、話を聞いたり聞いてもらったりして週末を楽しむもの。
インドア中心になったのは、人付き合いに疲れたの原因が殆どだと思います。
事実、出会った女性の「あ~この子もしかしてメンヘラ…?」と思った女性は色白でした…
もしかして隠れメンヘラ予備軍かも・・

最近ネガティブな言葉を言うようになった
仕事をしていても、家に帰ってきても、今までは「よし!次の日も頑張ろう!」とポジティブだった。
しかし、最近になってネガティブな発言が多きなってきた・・
- はあ・・・ため息ばかり
- 明日休もうかな~どうすれば休めるかな
- 明日のことを考えるとしんどくなる
などは隠れメンヘラ予備軍の可能性があります。
ストレス発散をしっかりして、気持ちを入れ替えましょう。
人間関係に疲れてきた
前までは人の目線や会話なんか気にしなかったけど、最近になって「自分がどう見られているのか?」がとても気になってきた。
これも隠れメンヘラ予備軍の可能性大です。
私も昔仕事で期待されれば期待されるほど、周りの目が気になって人間関係に疲れた時期がありました><
そして加えて前述の「ネガティブ発言」が増えてくるんですよね・・・
人は人!自分は自分と気持ちを入れ替えて踏ん張りましょう。
悲しい歌が好きになってきた
最近、通勤・通学や寝る前に聞く歌が、とにかく悲しい歌になってきた・・・
これも隠れメンヘラ予備軍の可能性大です。
どうしてもハートが弱っていると、ポジティブな音楽ではなくネガティブな音楽を好むようになります。
より隠れメンヘラになっていきますので、ポジティブな音楽を聴いて気分を入れ替えましょう。
占いを信じるようになってきた
今までは占いの結果が悪くても「どうせ占い!関係ない^^」と考えていた。
しかし、最近は占いの結果をとても意識するようになってきた。
加えてパワーストーンなどを買うようになり、アクセサリーとして付けてみたり。
こうなってくると隠れメンヘラ予備軍ではなく、既に隠れメンヘラに達している可能性大です。
その理由は今のあなたが精神的に不安を抱えているので、心に余裕がないからです。
自分に自身がある時期は、あくまでも参考に占いを聞きます。
しかし、 精神的に弱っているときは、自分の考えに自身がもてなくなり、占いやスピリチュアルなことに意見を求めるようになる わけです。
自分の意見に自身を持ち、過去に行ってきた数々の判断を見返し、今一度自分に自身を持って下さい。
整形したい気持ちが強くなって来た
ふと鏡を見た時、自分の嫌な部分ばかりがクローズアップされ「整形したい…」と思うようになる。
前までは全く思いもしなかったのに、突然ネガティブなことが重なると「私の容姿が原因なんだ…もっと可愛く(綺麗に)なれたら…」と考え始めます。
メンタルに大きな傷を与えるような出来事が起きれば、隠れメンヘラになりうるんですよね。
話がそれましたが、整形したいが口癖になったらメンヘラ予備軍の可能性があるので、一度気分転換するなど気持ちをリフレッシュしましょう。
隠れメンヘラ女は男性に口説かれやすい

弱っている時は軽い女性になりがち
隠れメンヘラは前項で紹介いたしましたが、感情の起伏が激しく、自分が弱っているときは「激しく寂しい女性」へと変貌します。
普段は全く軽くないのに、彼氏と別れたばっかりの時は自暴自棄となり、男に口説かれることで自分を慰めようとします。
私は過去にナンパやマッチングサイトで多くの女性と遊びましたが「何でこんな可愛い女性が?」と思う子は、たいがい「彼氏と別れたばっか・・・」でした。
そしてそういった女性の多くは、ワンナイトで満足して私の前から消えていきました。
つまり、精神的に弱っている時は「軽い女性」になりやすいが、回復するとまた普通の女性に戻るのだと考えます。
タイプの男性にめっぽう弱い
メンヘラの女性は基本的に自分の意見を主張せず、心の中で発言します。
その為、少し押しが強い男性に「口説かれると」どうしていいのかわからず、言いくるめられ遊ばれてしまいます。
しかし、 隠れメンヘラは「押しが強い」だけでは口説かれても落ちません。
自分のタイプの男性から言い寄られると「極端」に弱い女性となり、口説かれてしまうんです><
つまり自分よりランクが下・タイプじゃない男性には、強い態度を取れるが「タイプの男性」には、いわれるがままのメンヘラ女になってしまうというわけです。
隠れメンヘラ女は彼女にすると最高

ここまで散々、隠れメンヘラをけなす内容を書き綴ってきましたが、彼女にすんだったら隠れメンヘラは最高です。
メンヘラまでいくとちょっとこちらも構えますが、隠れメンヘラな女性は普段まったくそういった言動がないです。
そして2人でいる時も少しメンヘラっぽい一面を見せますが、露骨な特徴(服装・外見)を出さない為、周りからも「メンヘラだなこの子」と思われません。
なによりこれは主観ですが、 隠れメンヘラの女性は可愛い・綺麗な女性がとても多く、人に優しい んですよね^^
もしあなたが隠れメンヘラに該当したとしても、回りの人には全く気付かれていないケースが殆どです。
しかし、プライベートな一面を見せた時「あっこのメンヘラなんだ」と思われることがあるので、気をつけるようにしましょう^^